長い間続いているもの

この間仕事の関係で行われたリベラルアーツのシンポ内の質問で、
興味のない事にかかわる時間が無駄だと思うのです
その時間で自分の研究分野の専門書を1冊でも多く読んだ方がいいと思うのですが
という質問が出たそうです。


最近は本当に情報量が多くて、情報疲れする事多々ありで、
確かに興味あるものだけに集中するでいいんじゃないかと聞いて思いました。

で、その答えとして、
「長い間続いてきたものは価値があるのだからそういったものを選んで目を向けてみたらどうでしょうか」
たくさんの人が良いと思っているものからは何かえられるものがありますよ
というような回答があったそうです。


その時の例は「哲学書」とかの話だったそうですが、、、、、(^_^;)(~_~;)(_Д_*)

でも、なるほど~と思った回答です。
流石、日本のトップの方におられた方は違う。


クラッシック音楽もバレエもそういうものの一つだなぁと思いました。

哲学書に興味を持つのは難しすぎだけど(_Д_*) 、、、
長く続いてるものの良さがわかってそれに関わっていました(*´∀`*)v


POPミュージックは爆発的に売れるけど、
殆どは数年経ったら過去のヒット曲ぐらいでしか聞かなくなる、
だけどバッハなんてもう300年ぐらいもの間たくさんの人から聞かれ続けています。

AKBのダンスが流行ったとしても1年ぐらいでなくなるけど、
ウィキペディアで見ると白鳥の湖の初演は1877年。

約140年ぐらい経ってるけど、まだ多くの人々が見て楽しんでるし、
舞台を観ていてそれを踊ってみたいと感じる瞬間もあります。

そういう作品を作ろうと振付家は頑張ってるけどそうはいっていないのが現状なのかな。
バランシン作品とかベジャール作品は残っていってますね。

何かどの時代の人をも魅了する魔力的な魅力があるんでしょうね(#^.^#)


この間、ポアントアンケートのシステムに不具合が出てて手直しして気が付いたのですが、
もう作ってから10年以上経ってました(@@)

時々誰かが更新してくれていて、ありがとうございます!!!
色んな方♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘のデータが集まってます♪

バレエをやっていくうえでトウシューズがなくなる事は想像出来ないので、
たくさんの人が履いた感想がもう100年ぐらい次の世代の人達に読まれ続ける事になるのかなと考えると、
なんか感動(〃ノωノ)゚してしまいました。

にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村 バレエブログのランキング

サイト内の人気投稿