この間先生が、床を踏めるようにしましょう!
これが今年の大きなテーマであり目標、とおっしゃってた事がありました。
で、行く度、毎回そのテーマが変わっています。
先生のその時のマイブームに関係しています。
その説明が解剖学的だったりイメージを駆使していて楽しくて好きです。
「床を踏む」は何度も出てきているテーマです。
なので重要度大です。
で、何度も言われておりますけれど、その度に苦戦。
今回は、
「右足の踵と左足の踵をそれぞれが左右逆の方向にスライドさせていくイメージでプリエ」
というイメージです。
やってみたら、いつもと違う感覚が生まれました。
ちょっと床踏めてる感がアップ(o゜▽゜)o
他にも色々あったんですけどね・・・、その日それしか覚えてません。
それが気に入ってしまってそればっかり考えてたらクラス終わってました。
(o_△_)o
先生から、
「今日いつもより床にいたね」
って、
そこレベルアップしてなかったら・・・
(o_△_)o<無駄な1時間半だったという事に
◆◆◆
先日、通学中のスクールで中小企業診断士の方と話をしていて、
「そのうち鳩出せるようになりますよ」って。
たとえ話なんですけれど。
ただいま鳩が出せるよう邁進中。
( *´艸`)ムフ
お休みしていた上司から金沢旅行のお土産を色々頂きました(*^ω^)σシァヮセ

金沢の糀屋さんのものだそうです、特にチョコがおいしいです(^^♪
これが今年の大きなテーマであり目標、とおっしゃってた事がありました。
で、行く度、毎回そのテーマが変わっています。
先生のその時のマイブームに関係しています。
その説明が解剖学的だったりイメージを駆使していて楽しくて好きです。
「床を踏む」は何度も出てきているテーマです。
なので重要度大です。
で、何度も言われておりますけれど、その度に苦戦。
今回は、
「右足の踵と左足の踵をそれぞれが左右逆の方向にスライドさせていくイメージでプリエ」
というイメージです。
やってみたら、いつもと違う感覚が生まれました。
ちょっと床踏めてる感がアップ(o゜▽゜)o
他にも色々あったんですけどね・・・、その日それしか覚えてません。
それが気に入ってしまってそればっかり考えてたらクラス終わってました。
(o_△_)o
先生から、
「今日いつもより床にいたね」
って、
そこレベルアップしてなかったら・・・
(o_△_)o<無駄な1時間半だったという事に
◆◆◆
先日、通学中のスクールで中小企業診断士の方と話をしていて、
「そのうち鳩出せるようになりますよ」って。
たとえ話なんですけれど。
ただいま鳩が出せるよう邁進中。
( *´艸`)ムフ
お休みしていた上司から金沢旅行のお土産を色々頂きました(*^ω^)σシァヮセ
金沢の糀屋さんのものだそうです、特にチョコがおいしいです(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿