「世界わが心の旅 ウクライナ 精霊たちが踊る舞台 山岸凉子」

先日またまた、SONYのおまかせ予約で良い番組が録画されていました。

漫画家の山岸涼子さんが新しいバレエ漫画作りの為に、
バレエの本場ロシアのキエフを訪れた番組です。
(2000年にNHKのBShiで放送された番組の再放送です)

キエフは、山岸涼子さんの19年前の作品で、
泣き虫のノンナが成長して立派なバレリーナになる「アラベスク」の物語の始まりの場所です。

番組では、まず、キエフバレエ団の元プリマで、
現校長であるタチアナ・タイアキナさんと28年ぶりの再会をします。

タイアキナさんは、その漫画アラベスクの中の「タチャーナ・タヤーキナ」さんのモデルで、
キエフバレエ団で20年近くプリマを勤められた人物です。

彼女は、今も現役の様にすらっとしたスタイルの人でした。

旧ソビエト連邦時代から、バレエ学校への立ち入りは非常に厳しく制限されているそうですが、
今回は特別にキエフバレエ学校の内側を案内してくれました。

現在、10歳から18歳まで230人の生徒がプロを目指しているそうです。
簡単に割り算すると、1学年25人ほどがいそうですね。

中を案内するだけではなく生徒のクラスレッスンも見せてくれたのですが、
その中で、特に印象的だった映像が、
身体的にプリマ候補から外れた子を紹介するシーンでした。

「この子は筋肉がつきやすく、プリマの要素であるしなやかな表現には適しません」
「この子は(身体的)成長がとまり大きな表現が出来ません」

そして、プリマに必要な要素について、こう語っていました。

必要なのは技術ではありません、技術は練習すれば身に付けられます。
 才能は神から与えられた才能です。
 精神力も必要です、人を感動させる程の精神力の強さがなければいけません

まず肉体的条件をクリアして、その上で努力で技術を積み上げ、
精神力が強い者だけが上に昇っていく。

そして、そこに練習では身に付けられない生まれながらの気品も加わるのだそうです・・・

これがバレエの世界でやっていく為の要素なんですね。

シェフチェンコ劇場の舞台に山岸涼子が立って観客席を静かに見つめていましたが、
ステージ上のダンサーは皆ここの上から美しい劇場を見ているんですね。


【山岸涼子さんの漫画を読んで見たい方へ】
アラベスク (1) 第1部上 (白泉社文庫)
アラベスクは、1部2部、それぞれ上下巻です。

ヴィリ (MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)
最近の作品だとこれです。


【番組情報】
残念ながら再放送の予定はない様です。


【キエフバレエ団の公式サイト】
Kiev Ballet

アリーナ・コジョカルは、キエフ・バレエ学校の特待生で、ここからローザンヌでスカラーシップをとり、ロイヤルバレエ学校に留学したんですよ。

サイト内の人気投稿