リハの自撮りを見てて、
ほんとやばい感じで肩上がってるのねと今更、バレエ初めて20年ぐらいで気が付きました。
( ´д`ll)
クラスのレッスンの際には、
肩を下げてしまうと縮む方向になるから、
肩を下げるのではなく首と頭上にあげなさい、
とも言われてます。
昔からどのクラスでも「肩下げて」と言われていて、
ジャイロのクラスの先生からは、
首腕肩周りの使い方が間違ってるから、
ついてるその筋肉、筋肉の付き方が超汚い!と言われてます。
先日始めて行った整体の若くアスリートなイケメン👦先生に、
「ここの固まった肩甲骨周りもっと自由に動かせればパフォーマンス上がるのにね」
とも言われました。
動画観てて肩の上がりっぷりがマジヤバいなーと思って、
ゆっくり考えられるよう久しぶりにジャイロのクラスに行こうと思ったら定員オーバーでした。
春の時期は新しい事を始める人が多いようです。
以前にジャイロで、
胸骨が全く動いてない、
胸骨動く前に肋骨が動いてる。
肋骨はそのまま胸骨を動かすように意識する。
と言われていた事を思い出して、
肋骨に力みが出ないように意識をしながら、
胸骨動かすように意識していたら、
ちょっと肩が降りてきた。
このままいけばもうちょっと下げられる、肩が下に落ちるかもと、試行錯誤中。
で、マジメにきりりきりグリグリガリガリやっていたらあっという間に痛めた。
やりすぎ禁物~~~!
上野公園に桜を観に行ってきました♪
これはレッスン前
ほんとやばい感じで肩上がってるのねと今更、バレエ初めて20年ぐらいで気が付きました。
( ´д`ll)
クラスのレッスンの際には、
肩を下げてしまうと縮む方向になるから、
肩を下げるのではなく首と頭上にあげなさい、
とも言われてます。
昔からどのクラスでも「肩下げて」と言われていて、
ジャイロのクラスの先生からは、
首腕肩周りの使い方が間違ってるから、
ついてるその筋肉、筋肉の付き方が超汚い!と言われてます。
先日始めて行った整体の若くアスリートなイケメン👦先生に、
「ここの固まった肩甲骨周りもっと自由に動かせればパフォーマンス上がるのにね」
とも言われました。
動画観てて肩の上がりっぷりがマジヤバいなーと思って、
ゆっくり考えられるよう久しぶりにジャイロのクラスに行こうと思ったら定員オーバーでした。
春の時期は新しい事を始める人が多いようです。
以前にジャイロで、
胸骨が全く動いてない、
胸骨動く前に肋骨が動いてる。
肋骨はそのまま胸骨を動かすように意識する。
と言われていた事を思い出して、
肋骨に力みが出ないように意識をしながら、
胸骨動かすように意識していたら、
ちょっと肩が降りてきた。
このままいけばもうちょっと下げられる、肩が下に落ちるかもと、試行錯誤中。
で、マジメにきりりきりグリグリガリガリやっていたらあっという間に痛めた。
やりすぎ禁物~~~!
上野公園に桜を観に行ってきました♪
お花見中の猫と桜🌸 pic.twitter.com/2FWRQt14db
— よもぎ (@yomogi_ballet) 2018年3月27日
これはレッスン前
レッスン前に夜桜見物♪
— よもぎ (@yomogi_ballet) 2018年3月27日
綺麗な桜に癒されてエネルギーチャージ❣️ pic.twitter.com/DdQlH7Tt0V
0 件のコメント:
コメントを投稿